物思いにふける@HatenaBlog

音楽など自分のやりたいことの棚卸し。物思いにふけって時間を有意義に過ごそう

やりたいことを考えてそれに対して生産的になろうと考えるようになって2年ほど。

やりたいことを考えてそれに対して生産的になろうと考えるようになって2年ほど。GTDとかやり方の話は置いといて、自分の内面を見つめ、価値観を再整理して認識し、それに対して目標を設定して日々生活をし、週次とまではいかないけど月に一度はその進捗と自分が取った行動、プロセスを見返し、その度に絶望をしてきた。目標を設定した時の自分と比べて、あまり変わっていない、時間の使い方が良くなったとも思えない、ずっと停滞しているんじゃないか、振り返りをするたびにそんな自己嫌悪に陥る。強いて言えば、仕事については自分の成長を感じ

これまでの自分のやり方を少し見直してみよう。

  • 当時どのように目標を設定したか

まずは自分の価値観という物を徹底的に見直してみた。人生で何を大切にしているか、自分はどうなりたいのか、ということを1ヶ月くらい考えて自分が大切にしている物を考えた。それらを家族、趣味、仕事、統合という4つのキーワードでくくり、statementという形でシンプルに書いた。それを元に、やりたい事をリストアップして分解し、習慣的にやりたいこととして整理していた。そして、それらを実現するためにはどういう行動をとるべきか、特に後回しにしがちな弱い部分を押さえ込むために何を心がけて行動するべきか、注意する事などを整理してつどつどそれらを見返すようにしていた。

  • 当時自分がリストアップした事を見返して思った事

あー、確かに重要視している要素っぽいんだけど、なんでこういう形でまとめたのかがよくわからなくなってしまった。いつも見返せるようにシンプルな形でまとめていたんだけど、今となってはなぜこういう形でまとめたのかが分からなくなってしまった。自分の決めた目標に疑問を持つようになってしまった。合っている。合っているんだけど。合っていそうならgdgdしてないでやれよとも思うんだけど、数年も経って根本がずれてきているのではないかと思うようになった。


当時整理していた価値観に対して今残っているメモを見ながらあらためて根本にある要素は何なんだろうと考えてみたところ、
・みんなと何かやって達成すると楽しいよね
・体を壊しちゃうと何もできなくなっちゃうし体力あるとやりたい事に時間注げるよね
という2点に集約できるのではと考えた。


1点目の具体例で言うと、誰かと共同作業をして曲を作って行くのって楽しいし(一人でやってても面白くない)、バンドでスタジオに入って音出してそれなりの形になればとても気持ちいい。仕事でいえば、本番移行中にやべぇこのバッチ20時間経っても終わんねぇといった時にメンバでぱっと分担して原因分析して対処したら10倍速くなった!という時の気持ちよさは異常だし、他のTがすごい困っている時にアドバイスあげたり自チームの稼働を提供してサクッと解決して、みんなで、「やったー!」となるのがとても楽しい。自己承認欲求とも言えるんだろうけど、自分が自分がというよりも、自分が関わるところで何か問題が解決されるととても嬉しい。自分の力だけではなく。一人ではなくみんなで、というのがポイントかもしれない。寂しがりやだからなのか、学生時代にみんなでわいわいやって達成した事が成功体験となって刷り込まれているのかは分からないけど。なぜこの観点が記録として残っていないのだろう。青臭いし恥ずかしかったのかな。


ここ半年は仕事がとても忙しくて落ち着いて考えられる時間はほとんど持てなかったんだけど、ようやく一段落したので上記2点を元にもう一度落ち着いて考えてみよう。

  • やりたい事を達成するためのやりかた、方法論

この観点でのノウハウはネットにゴロゴロ転がっているし、ほぼ毎日、ライフハック()という形で目にする。自分が気に入った点はメモっているし、programにもリストアップされている。が、過去の自分のメモを見返してみて愕然としたのが、この「やりかた」の部分がstatementという形で一番上にリストアップされていた事。手段が目的になってしまっている情けない。かといって、今見返してみても内容に異論はないし、そのとおり!という物ばかりなので、これはそのまま活かそう。


以下をベースに今月中にでもstatementを練り直す。

  • 価値観の源泉 やりたい事の元ネタ
    • みんなと何かやって達成すると楽しいよね
    • 体を壊しちゃうと何もできなくなっちゃうし体力あるとやりたい事に時間注げるよね
  • やりたい事を効率よく勧めて行くために
    • gdgd言わずにやれ。手を動かせ。
    • やるべき時にやるべきことをする。 弱い我に打ち克って、強い意志の人になります。(友人の高校の校訓。)
    • 主体性を持って行動する。7つの習慣。
    • 感情的な自分に気づけるように。そういう場合は一時停止。
    • インプットに対してなぜ印象に残ったのか考えてみる。自分の志向性を明文化する。